Twitter API自動投稿セットアップ手順

1. Twitter Developer Account作成

1-1. Twitter Developer Portal登録

  1. Twitter Developer Portal にアクセス
  2. 「Sign up」をクリック
  3. Twitterアカウントでログイン
  4. 電話番号認証を完了

1-2. アプリケーション作成

  1. 「Create an app」をクリック
  2. アプリ情報を入力:
    • App name: naoqoo2-blog-auto-tweet
    • Description: Automatic tweet for blog posts
    • Website URL: https://naoqoo2.github.io
    • Tell us how this app will be used: This app will automatically tweet when new blog posts are published via GitHub Actions.

1-3. API Keys取得

  1. 作成したアプリの「Keys and tokens」タブへ
  2. 以下をコピーして保存:
    • API Key (Consumer Key)
    • API Key Secret (Consumer Secret)
    • Bearer Token
  3. 「Access Token and Secret」セクションで「Generate」をクリック:
    • Access Token
    • Access Token Secret

2. GitHub Repository設定

2-1. Secrets設定

  1. GitHubリポジトリ → Settings → Secrets and variables → Actions
  2. 「New repository secret」で以下を追加:
TWITTER_API_KEY: [API Key]
TWITTER_API_SECRET: [API Key Secret]
TWITTER_ACCESS_TOKEN: [Access Token]
TWITTER_ACCESS_TOKEN_SECRET: [Access Token Secret]
TWITTER_BEARER_TOKEN: [Bearer Token]

2-2. GitHub Actions有効化

  1. リポジトリの「Actions」タブで有効化を確認
  2. ワークフロー権限を「Read and write permissions」に設定

3. テスト手順

3-1. 手動実行テスト

  1. GitHub Actions画面で「Auto Tweet」ワークフローを選択
  2. 「Run workflow」でテスト実行
  3. ツイートが正常に投稿されるか確認

3-2. 自動実行テスト

  1. 新しい記事をコミット・プッシュ
  2. GitHub Actionsが自動実行されるか確認
  3. ツイートが自動投稿されるか確認

4. トラブルシューティング

よくあるエラー

デバッグ方法

  1. GitHub Actions画面でログを確認
  2. Twitter Developer Portalの「Usage」で制限状況確認
  3. APIキーの再生成を試行

5. 自動ツイート内容

カテゴリ別テンプレート

料理記事 (cooking/)

🍳 新しい料理レシピをブログに投稿しました!
{記事タイトル}
{記事URL}
#料理 #レシピ #ブログ

振り返り記事 (retrospective/)

📝 今週の振り返りをブログに投稿しました!
{記事タイトル}
{記事URL}
#振り返り #FiSH哲学 #ブログ

技術記事 (その他)

📖 新しい記事をブログに投稿しました!
{記事タイトル}
{記事URL}
#ブログ #技術

6. 運用上の注意点